Q&Aよくあるご質問④~背面発光編~
2019年5月21日
毎月2回お届けしている【知って良かった!DELIGHTお得情報!】
【Q&A よくあるご質問】
第4回の本日は【 背面発光(BL)編 】をお届け!!!

それではスタートですっ(^^)/
Q1. メリット・デメリットは?
A. 【メリット】輪郭を強調しつつ、LEDで文字の周りをふんわり柔らかく演出!
【デメリット】再現性が低い… 見る角度によって、浮かしパイプが見えてしまう…
Q2. 素材は何?
A. ステンレスです!
アクリルでは出せない、キリっとしたクールな印象を与えることができます!
しかし、背面発光のデメリット「再現性の低さ」は、ステンレスが原因となっています…
アクリルであれば、テーパー(先細り)をかけることができるので、1㎜の細い線でも光らせられるのですが、
ステンレスは、テーパーをかけられません!!!!!!!
ステンレスは、テーパーをかけられません!!!!!!!
その為、中に仕込むLEDの幅(12㎜)以上でなければ作製は難しくなっています。
Q3. どんなフォントがいい?
A. ズバリ、ゴシック体です!!!!!

線の強弱がなく、ゴロっとしたフォントなので、背面発光にピッタリ☆
線が細い部分があると、LEDを仕込めず、光量が少なかったり途絶えたりしてしまいます…
Q4. 壁からどれくらい浮かせばいい?
A. お好みです(^^) 笑
ただ、文字の厚み以上壁から離してしまうと、あまり綺麗には見えないです…
文字の厚みと同じくらい、もしくは、それ以下をおすすめします!
過去の事例から考えると、1cm~3cmくらいですね☆
Q5. LEDの色は選べる?
A. 下記4色の中からお選びいただけます!

背面発光の場合、色選びはかなり重要!
ふんわりと光るので、通常のサインよりも、色温度が変わると印象がかなり変わってきます!
空間イメージ・壁の色・サインの色 等を考慮し、最も合う色温度をご提案させていただきます(*_ _)
それでは、今日はここまで(@^^)/~~~
【ラインナップ】
Q&Aよくあるご質問①~基本編part1~
Q&Aよくあるご質問②~基本編part2~
Q&Aよくあるご質問③~正面発光編~