「ネオン管風」には2種類あるんです♪

2018年5月8日

こんにちは!

本日は【ネオン管風LED】についてご紹介させて頂きます。

今レトロ感溢れるネオン管が

大 大 大 大 大 人 気

なんです!!!!!

 

ゼンシンにも「ネオン風の看板を作りたい!」

毎日たくさんお問い合わせを頂いております(^^)☆

 

DELIGHTシリーズの中にも

【ネオン風】で作製できるパターンが 2種類 ございます。

 

①【ネオン風チューブ(TUBE LIT)】

 
DELIGHTのチューブとは・・・
・塩ビ素材のチューブ
・太さは15㎜
・背面に透明のアクリルベース付き
・コンセント式
・カラーは豊富な14色!
 
なので・・・
 
★お店のオブジェやイベントで大活躍!!
★透明ベース一体型なので持ち運びラクラク♪
★コンセントに差し込むだけ!設置簡単
 
価格もさらに安価で今人気爆発中です(*_*)!☆
 

 

②【ネオン風アクリル削り出し(ALL LIT)】

 
こちらもネオン風です!
チューブととても似ていますが・・・
 
実はこれ、アクリルを削り出して作製しています!!
 
ネオン風アクリル削り出しは
・アクリル素材
・表面をかまぼこ型に削ってネオン管風に♪
・10㎜~の細めの線でも再現可能
・かなり丈夫!!
 
なので
 
★データ通りにきっちり再現できる
★壁に取り付けて立体に!
★お店の看板向き
 
パリッとした雰囲気が出ますね(*'ω'*)
 
こちらも
チューブタイプでは作製が難しいフォントや、
ネオン風がいいけど手作り感が雰囲気には少し合わないかも…
 
なんて方にかなり人気の商品です!!!
 

皆さんはどちらがお好みでしょうか??(*^^*)

 

ネオンサインをLEDで tube(チューブ)とAL(オールリット)の違い

↑こちらの記事でも詳しくご紹介させて頂いております☆☆

 

その他ご不明点があれば

【 info@zensin.jp 】DELIGHT担当

またはお電話にて

お気軽にお問合せ下さいませ♪♪

 

https://sugoikanban.com/

 

 

TO TOP
DELIGHT FAV